welcome!

  • ����p�X�^
  • �␻
  • �I�C���\�[�X
  • �g�}�g�\�[�X
  • �N���[���\�[�X
  • �o�^�[/�`�[�Y�\�[�X
  • �O���[���\�[�X
  • �ύ��݃\�[�X
  • �p�X�^�ȊO�̃s�A�b�g
  • �f��/�H��/�R����
  • �O����
  • �ē�/�z������
  • �C�^���A��/�t�����`
  • �a�H
  • ����
  • �a�����X
  • ��(����)
  • ��(�C�O)
  • ���̑��O�H/�R����
  • G_style
RSS2.0
Movable Type 3.2-ja-2

イイダコと空豆の玄米入りリゾット

sonota21.jpg

 やっと春かと思ったら急に寒くなったり、なんだか落ち着かない気候が続く今日この頃。作るメニューもどっちつかずになりがち。春の訪れを喜べる気分になれるような、ポカポカ陽気の日々が早く来る事を願ってます。

 しかし素材は待ってくれない。どんどん香り高い春野菜が出回ってきてます。なんとなく乗らないけど、強引に気分を入れ替えて春っぽいメニューを作ってみる事にしました。イイダコと生の空豆をそれぞれフードプロセッサーにかけて荒めのみじん切りにして、魚介のブロードでリゾットに。(少し遅いですが)やっと古米を食い切って新米が届いたのもリゾットが作りたかった理由の一つ。バターやチーズは一切使わず、胡椒とオイルだけで仕上げます。やはり新米はいいですな。水分を程よく含んでいるので食感良く仕上げやすいし、弾力も甘みも申し分ない。タコから染み出る旨味と空豆の爽やかな風味の組み合わせは最強です。それにタコから出るピンク色も春らしくて気分も上がります。ポイントは、空豆に歯ごたえをちゃんと残す事。完成まで残り4、5分のタイミングで生のまま入れます。空豆がグズグズになってしまうと台無しになるので注意。米と空豆が同時にアルデンテになるようにタイミングをはかりましょう。オリーブオイルはなるべく上等なものを。

Permalink | パスタ以外のピアット , 自作パスタ | ▲top