welcome!

  • ����p�X�^
  • �␻
  • �I�C���\�[�X
  • �g�}�g�\�[�X
  • �N���[���\�[�X
  • �o�^�[/�`�[�Y�\�[�X
  • �O���[���\�[�X
  • �ύ��݃\�[�X
  • �p�X�^�ȊO�̃s�A�b�g
  • �f��/�H��/�R����
  • �O����
  • �ē�/�z������
  • �C�^���A��/�t�����`
  • �a�H
  • ����
  • �a�����X
  • ��(����)
  • ��(�C�O)
  • ���̑��O�H/�R����
  • G_style
RSS2.0
Movable Type 3.2-ja-2

鳴門金時のリゾット 阿波尾鶏のハーブグ゙リル添え

sonota19.jpg

 俺の弟は今、カミさんと一緒に徳島に住んでいる。年初に久しぶりにこちらに帰ってきたので、ついでにオフクロともう一人の弟、姪っ子も呼んでウチでパスタを振る舞ったのだが、彼らが徳島に帰ってしばらくして、パスタのお礼という名目で箱一杯の鳴門金時を送ってきた。砂地で育てられた、綺麗な黄金色の果肉を持つこの芋は、単にふかしただけでも、甘みが強くパサつきなど全くない芋である。確かにこの甘みはお菓子に合うと思うが、みそ汁に入れてもきんぴらにしてもとても美味しい。その芋の甘みを生かして、トリガラで取ったブロードを使ってシンプルなリゾットにした。合わせた具材は同じ徳島産の阿波尾鶏。こちらもシンプルに香草でグリルしたものを乗せた。サツマイモのリゾットは初めて作ったけど、やはり素材がいいとそれだけでとても美味しいものになる。彩りを考えて余計な緑とか入れないで良かった。バターとパルミジャーノも良く合うし、動物系の濃厚な旨味にも全く負けない。鶏の代わりにゴルゴンゾーラと蜂蜜をあしらっても美味しかろう。これも我が家の定番になりそうである。

Permalink | パスタ以外のピアット , 自作パスタ | ▲top