welcome!

  • ����p�X�^
  • �␻
  • �I�C���\�[�X
  • �g�}�g�\�[�X
  • �N���[���\�[�X
  • �o�^�[/�`�[�Y�\�[�X
  • �O���[���\�[�X
  • �ύ��݃\�[�X
  • �p�X�^�ȊO�̃s�A�b�g
  • �f��/�H��/�R����
  • �O����
  • �ē�/�z������
  • �C�^���A��/�t�����`
  • �a�H
  • ����
  • �a�����X
  • ��(����)
  • ��(�C�O)
  • ���̑��O�H/�R����
  • G_style
RSS2.0
Movable Type 3.2-ja-2

大豆入りフジッリ 青柳と生海苔のクリームソース

cream20.jpg

 不思議な事に、生海苔と生クリーム(とバター)というのは良く合うのである。たまたま近所のスーパーで新鮮そうな生海苔が売ってたので、ここぞとばかりに大量に使ってクリームソースにしてみた。オリーブオイルとバターでニンニクとアンチョビを炒め、すかさずムール貝(アサリでも可)を投入して多めの白ワインで蒸し焼きに。殻が開いたら身を取り出して殻を捨て、一煮立ちさせてから全てをミキサーでクレーマにする。そのクレーマをもう一度フライパンに戻し、生クリームを適宜投入、また一煮立ちさせて最後に生海苔を入れて軽く混ぜたらソースの完成。塩加減はここまでで決めておく。パスタはオーストラリア産のSoy入りのフジッリ。大豆の風味がちゃんと生きていてなかなか美味い。やや固めに茹で上げてフライパンでソースと馴染ませ、皿に盛りつけたらあらかじめオリーブオイルと塩胡椒、イタリアンパセリで軽くマリネした青柳を生のまま上に飾って、仕上げにボッタルガ・トンノを振りかけて出来上がり。海の旨味がたっぷり詰まったクリームソースになる。上にあしらうのは青柳でも小柱でもホタテでもいいが、色的にも食感的にも青柳がお勧め。
 このソースは是非乾燥海苔ではなく生海苔でやってみて欲しい。風味も勿論違うけど、見た目の鮮やかさが違って断然生の方が美しい仕上がりになる。海苔の量はケチらない事と、海苔を入れた後に火を殆ど入れない事が重要。色も汚くなるし食感も悪くなる。ここ最近作った中では特にお勧めのメニューであります。

Permalink | クリームソース , 自作パスタ | ▲top