welcome!

  • ����p�X�^
  • �␻
  • �I�C���\�[�X
  • �g�}�g�\�[�X
  • �N���[���\�[�X
  • �o�^�[/�`�[�Y�\�[�X
  • �O���[���\�[�X
  • �ύ��݃\�[�X
  • �p�X�^�ȊO�̃s�A�b�g
  • �f��/�H��/�R����
  • �O����
  • �ē�/�z������
  • �C�^���A��/�t�����`
  • �a�H
  • ����
  • �a�����X
  • ��(����)
  • ��(�C�O)
  • ���̑��O�H/�R����
  • G_style
RSS2.0
Movable Type 3.2-ja-2

山濤庵@あざみ野

yamanami.JPG

 普段はパスタばかり作って食べているが、死ぬ前に食べたい食い物は何かと問われれば、もしかするととんかつと答えるかもしれない。それくらいとんかつが好きなのだが、この店は比較的近くにあるにもかかわらずついぞ知らなかった。知ったきっかけは、実はこの店がもうすぐ閉店するとMIXIのあるコミュで見たからである。そこには店の娘さんも書き込みしていて、閉店にあたっての経緯が書いてあり、その話がなんとも心温まるいい話だったので興味がわいたのだった。そのトピックには皆美味しいと書いてあったが、正直味に期待して行ってみようと思ったわけではない。ご夫婦が店をしめようと思った理由に共感したからである。いつもは美味そうかどうかで店を選ぶ(まぁ皆そうだわな)が、こういう店の選び方は初めてだ。

yamanami_tonkatsu.jpg

 店には、コミュで見た通り、ご夫婦と書き込みをした娘さんと思われる3人で切り盛りしていた。奥さんは非常に明るく元気。反対にご主人は黙々と揚げ場と対峙していて、大人しそうな娘さんは笑顔を絶やさない。いかにも地元に親しまれている感じの良い店である。
 注文したのは上ロース定食。見た感じ大したボリュームである。切り口から察するに衣は厚め、肉の厚みは1cmちょっとかな。大体200gくらいはあろうかという大きさだ。切り口が溢れる肉汁で光っている。一口食べてみると、少し衣が多い感じもするが、脂の甘味を感じるなかなかの良い肉を使ってるようだ。肉質も程よい柔らかさ。こういう肉は塩が一番美味しいが、ここ特製の味噌ダレもなかなかの相性で、ソースを使わずともその二つで充分という感じ。加えてご飯も少し柔らかめながらとても美味しい。町のとんかつ屋というレベルは軽く超えてる。なるほど、これなら単独トピックが立ってもおかしく無い。

 惜しむらくは、今週一杯(恐らく17日くらい)で閉店してしまう事だ。ご主人はこの店を閉めたあとに、シチュー(何故に?)をメインとした洋食屋を自宅で開業するとの事。こちらも楽しみだが、お近くの方は閉店前にこの店の方にとんかつを食べに行ってみる事をお勧めする。

Permalink | グルメ , 和食 | ▲top

Comments

初めまして。リユと申します。

実は私もここのとんかつ屋さん知っていて、何度か食べに行ったことがあるんですが、お店が閉店と聞いて驚きました!
ここの女将さんや娘さんはとてもいい方で大好きだったのに・・・・・・。
それで、もしよろしければそのmixiの記事是非拝見したいので、どうやって探せばいいのか教えていただけませんか?
私もmixiに入っているんですがまだ始めたばかりで探し方が悪いのか見つからないんです・・・。
メールか差し支えなければこちらのページで教えていただけないでしょうか?

Commenter: リユ | 2006年08月28日 11:21

初めまして。
山なみ庵、地元にあると嬉しい一軒でしたね。
結局これ以降店に伺えなかったんですが、
もう閉められたのでしょうかね。残念です。
お探しのコミュ&トピは↓になります。
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8726501&comm_id=11810&page=all

Commenter: pasta-man | 2006年08月28日 17:38

Comments

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)