welcome!

  • ����p�X�^
  • �␻
  • �I�C���\�[�X
  • �g�}�g�\�[�X
  • �N���[���\�[�X
  • �o�^�[/�`�[�Y�\�[�X
  • �O���[���\�[�X
  • �ύ��݃\�[�X
  • �p�X�^�ȊO�̃s�A�b�g
  • �f��/�H��/�R����
  • �O����
  • �ē�/�z������
  • �C�^���A��/�t�����`
  • �a�H
  • ����
  • �a�����X
  • ��(����)
  • ��(�C�O)
  • ���̑��O�H/�R����
  • G_style
RSS2.0
Movable Type 3.2-ja-2

トロ鰹と春菊のリングイネ 和風オーロラソース

butter9.jpg

 鰹の刺身が美味い季節ですな。俺は昔から鰹の刺身はマヨネーズ醤油で食うと決めてる。マヨネーズは何故かbest foodsしか使わない。そこで、帰りに寄ったスーパーで50%offになってた鰹のサクを買ってきて、マヨネーズ醤油のソースを作ってみる事にした。合わせた野菜は春菊。独特強い香りと風味がマヨネーズのしつこさを和らげるかなーとのもくろみ。先の方だけ良く茹でて細かく叩いてソースに混ぜ込み、後は軽く湯がいて具材に。ソースは炒めたアンチョビとニンニクと鯛の頭のスープをベースに、バター、粒マスタード、マヨネーズ、醤油、しつこさを和らげるためにマスカルポーネで調節する...つもりが、冷蔵庫にあるストックがご臨終....。生クリームも丁度切らし、仕方ないのでそのまま。結果、生クリームかマスカルポーネでマヨネーズ感を抑えてあげれば美味いソースになったのになー、という仕上がりにw。ちなみに上にかかってるのは刻んだ銀杏です。

 良い名前が思いつかなかったので和風オーロラソースと名付けたが、別にトマトピュレもケチャップもベシャメルも使ってないので、単なる醤油風味のマヨネーズソースくらいに思ってて下さい。そういや、日本でオーロラソースというとよくマヨネーズとケチャップを混ぜたものをいうが、それってサウザンアイランドドレッシングとどー違うんだろ?

Permalink | バター/チーズソース , 自作パスタ | ▲top